運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

国務大臣麻生太郎君) 七、八年前ですかね、これはたしか金融取引税というのがヨーロッパ導入された、一部導入されたというように記憶をしますけれども、あのリーマンショックを契機として、国際的な金融危機に伴うコストというようなものに対して負担をということから議論があのときは開始をされたんだと思いますね、あれは。たしか七、八年前からこれ結構具体的な話になってきました。

麻生太郎

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

国務大臣麻生太郎君) 大門先生の御指摘のこの銀行税とか金融取引税の話ですけれども、今、星野の方から説明をいたしましたけれども、リーマンショックのときの話で、銀行不良資産やら何やらかにやらというのがちょっと外に出ていた数字とは全く違った。ところが、我が方は、リーマン・ブラザーズのサブプライムローンに引っかかった人の数が少なかった。

麻生太郎

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

時間の関係で、三枚目に金融取引税も書いてございますけれども、これはもうこちらで、私の方で簡単に説明いたしますと、この金融取引税の方は、まさに投機的な取引について課税するということで、簡単に言いますと、証券等取引回数譲渡回数回数が多くなれば多くなるほど負担が重くなるというようなことでありまして、つまり、投機の、ずっと資産が、長期的な投資で持っているということではなくて、もう絶えず売買をして利

大門実紀史

2017-03-29 第193回国会 衆議院 外務委員会 第7号

岸田国務大臣 国際連帯税、他国においては航空券連帯税ですとかあるいは金融取引税、炭素税、あるいは旅券手数料への課税、こういった導入例があるとは承知しております。  ただ、今現在、外務省として具体的な有力な課税方法を特定したことはないと承知をしております。外務省としましても、具体的な方式についてはまだ議論が整理できていないと考えます。

岸田文雄

2016-05-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第22号

トービン税国際金融取引税など、きっちりこれを取れば、これを捕捉し税金を掛けることができます。是非日本トービン税掛ける、そしてパナマ文書に切り込んでいく、でないと富裕層、大企業に甘いというふうに思われますよ。これはきっちりメスを入れるべきだということを申し上げ、私の質問を終わります。

福島みずほ

2016-04-13 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

お聞きしたいのは、こういう不正資金とか汚職というものが与えるダメージの状況、事例、それからそれに対して例えば国際金融取引税あるいは国際連帯税といった対応も今検討されておられますが、そういった対策についてどうお考えか、その二点についてお答えをいただきたいと思います。

藤田幸久

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

私は二回目の質問になるんですけれども、是非、先ほどちょっと聞けなかった税金のどこから取るべきなのかというところで、日本でやっぱりまだ国際連帯税というものが入っていなくて、航空税ですとか、それからずっと議論にはなっているのは金融金融取引税ですとか、なかなかそれは大変反対が強くてできないところもあるんですけれども、本当に、あと法人の配当とか、税金を取るべきところから取っていないんじゃないかと。

川田龍平

2015-05-27 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

ですから、金融システムを安定させるという意味合いにおいても、またなおかつ国際的に開発及び気候変動対策お金をジェネレートするという意味合いにおいても、いわゆる金融取引税というのが非常に重要だというふうにされております。  その二つが今言われているんですが、様々な方法もございますので、いろいろ国際的にも議論されているところだと思います。  以上です。

稲場雅紀

2014-06-19 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

政府参考人三井秀範君) 欧州におきまして、イタリアフランスなどにおきまして、今年の欧州十か国の五月六日の共同のステートメントを受けまして議論が進んでいること、それからイギリスフランスなどにおいてその金融取引税があるということについて私どもも強い関心を持って注視しているところでございます。  

三井秀範

2014-06-19 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

川田龍平君 次に、金融取引税についても質問いたします。  五月六日、欧州十か国が遅くとも二〇一六年一月一日までに金融取引税導入するということを合意しました。前回の質疑で麻生大臣からは、金融商品というのは次々と新しいものが出てくるので、そういった意味取引自体がすぐ海外にシフトしてしまうので、よほどきちんとやらないと難しいということを答弁されていました。

川田龍平

2014-03-18 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

航空税の方の話がありましたが、私は金融取引税の方について質問をいたします。  これも我が党はずっと金融取引税導入すべきだということを提案してきましたけれども、EUでどうなっているかといいますと、この金融取引税導入に向けた議論が進んでおります。EU全体で導入するというのは一旦見送られておりますけれども、十一か国で先行して金融取引税導入すると。

大門実紀史

2013-11-08 第185回国会 衆議院 本会議 第9号

株式上場にかかる金融取引税をゼロにするなどの抜本的な見直しや、有価証券報告書監査報告書も英語のみによる行政手続を可能にするなどの環境整備を進めるべきだと思いますが、いかがでしょうか。  特区は、あくまで、限定した地域や分野での取り組みです。日本全体が経済的に成長していくためには、国家戦略特区での経験、学びを、将来は日本全体に広げ、日本の真の経済成長につながる一歩としてほしいと思います。  

阪口直人

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

次に、金融取引税これはまだ余り関心が出てきていないと思いますけれども、質問させていただきたいと思います。  EU加盟国十一カ国、この中にフランスとかドイツとかイタリア、スペインといった大きな国も含まれているんですけれども、金融取引税導入を目指して、ことしの一月より議論を続けております。

小倉將信

2012-06-26 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第22号

所得税累進強化株式譲渡益などキャピタルゲイン課税強化資産課税強化、大企業優遇法人税制見直し、それから国際的な法人税引き下げ競争への歯どめ、輸出大企業優遇消費税の輸出戻し税の見直し国際連帯税金融取引税導入などなど、やることはいっぱいあるわけじゃないですか。  だから、税と社会保障一体改革もばらばらだけれども、税の改革についてもばらばらですよ。

服部良一

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

なお、フランス金融取引税のお話がありました。  今、オランドさんもそうだし、実はこれはサルコジ大統領時代からバロワン蔵相は事あるたびにG7の中でも提案しているんです。しかし、これが行き過ぎると国際マーケットに影響が大きくなる可能性もあるのではないかということで、イギリスやアメリカでは、大変にこのことについては懸念を表明しております。  

安住淳

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

あるいは、金融取引税ですね。これに課税をしたらどうか。今EUでは、極めてホットな議論がこの金融取引税についても行われております。  そういう意味で、きょうはちょっと、まず入り口の議論として、なぜ消費税オンリーなのか、幾つかの点で御質問をさせていただきます。  まず、資料の二をごらんになっていただきたいんです。  

服部良一

2012-02-24 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

そういったところで金融取引税があったりとか、あとバンカー燃料税ですね、国際的な船舶などに課する税金ですけれども、そういったところから途上国問題解決のためのお金を調達してはどうかということになっておりまして、日本でも議連などが起こっておりますし、政府税調の中でも検討課題になっていると思いますが、是非これを推進していただきたいですし、今ヨーロッパではFTT導入に動いていますけれども、お金開発に使われるかどうかというのは

山田太雲

2011-11-22 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

安住国務大臣 おっしゃるとおりで、金融取引税というのは余りにちょっと、そういう意味では急ブレーキをかけ過ぎるという議論でありますが、他方で、今度は格付会社に対する規制というものもやろうではないかということもEUは今言い出しております。格付会社のあり方についても疑問を呈するような意見が国際社会の中でも出てきております。  

安住淳

2011-11-11 第179回国会 参議院 予算委員会 第2号

欧州の問題は、縮んでいく経済のおそれというのはあるからこそ、逆にG20やG7でもやはり、法人税の例えばディスカウント競争なんかをそろそろやめた方がいいんじゃないかとか、金融取引税の問題が今になってEUで出てきているのも、やっぱり行き過ぎをどうやって、いずれにしても、何ていいますか、規制をするか、またバランスのいい貿易をどうつくるかということを今世界で本当に苦悩していますので、そういう中で本当に規制がいいのか

安住淳

2011-02-25 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それから次に、貧困開発問題に取り組む非政府組織、NGOのオックスファムというところから、G20の開催に合わせて、金融取引税導入、これを各国・地域の代表に求める文書を発表いたしました。この内容を見ますと、金融取引税時代要請です、最大で年間四千億ドルを調達することが可能だ、こういうふうに書いています。  

佐々木憲昭

2011-02-25 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

そして、ことしのG20プロセスにおいて金融取引税導入に向けた議論を進展させるような要請があったところでございます。  加えて、二月十九日、いわゆる本格的な第一セッションのフレームワーク議論をする前に、サルコジ大統領によるレセプションがございました。そのレセプションの席上で、サルコジ大統領も、この金融取引税についてその実現に向けての決意は述べられました。  

野田佳彦

2011-02-25 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

白川参考人 オックスファムからの書簡につきましては、これはG20へ送付され、ことしのG20プロセスにおいて金融取引税導入に向けた議論を進展させる要請がありましたけれども、今回のG20では、これ自体についての深い議論はございませんでした。  オックスファム提案につきましては、これは、金融取引税導入し、この税収入をもって貧困国への支援に活用するものというふうに認識しております。

白川方明

2010-10-26 第176回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そういう点で、この投機マネー動きについて、EUはとうとう金融取引税つまり、トービン税につながる、こういう金融投機的な動き規制していこうというような方向を打ち出して提案をしてきております。私、大変正しいことだと思っておりますけれども、日本はその点、このトービン税構想金融取引税構想には今までは消極的だったのは分かっておりますけれども、民主党政権になっていかがでしょうか。

大門実紀史

  • 1
  • 2